エントリー

カテゴリー「授業」の検索結果は以下のとおりです。

卒論発表 打上

 4年生の卒業論文発表会(2月14日)が終わり,その日の夜に打ち上げを行ったTゼミです。

 本日の発表会は,今までないほどに緊張したという4年生。これまで,発表スライドを作って発表練習をし,問題点を見つけては修正するという作業を,何度も繰り返してきました。「いつもの発表では,どうにかなると気持ちを切り替えることができたのに,今日の発表は全然どうにかなる気がしない・・」と,発表間際まで練習をする姿も見受けられました。

 3年生も,研究発表の司会やタイムキーパーなど,大変良く働いてくれました。

 研究者の発表と比較すると,学部生の発表は未熟なものです。けれど,発表内容を自分で考え,わかり易いスライドに加工し,聞き手にとってわかり易いか家族にアドバイスを受け,何度も修正を加え,自ら進んで努力してきた姿を見ると,研究発表を通して学生たちが大きく成長した事を感じます。

 さて下記の写真は,発表も終わりすっかり開放された気分の学生たちです。

 卒業するためには,副査の先生からの承認や,単位の確認など,まだまだ乗り越えなければならない課題は残っているのですが・・

 残り少ない学生生活を精一杯楽しんで欲しいですね。

170214_Soturon_Utiage_take.png

卒業研究発表会が行われました

 2/14(火)に,心理学科の卒業研究発表会が行われました.
昨年12月に卒業論文を提出した学生たちが,その成果について,一人ずつ自分の研究について口頭での発表を行います.
170214_happyou01.JPG

 7分で発表し3分間の質疑応答という,タイトなスケジュールですが,自分たちが苦労して行った研究がしっかりと伝わるように,学生は相当の準備をして臨んでおり,各会場は緊張感に満ちていました.会場に詰めかけた,1−3年生にも,刺激になったと思います.
170214_happyou02.JPG

 やりっぱなしで終わらず,文章や発表という形で出力までしっかりやる.この経験は,必ずみなさんの今後に活かされると思います.

 みんなお疲れ様でした.

心理学基礎実験Ⅱも大詰めです

 学期末が迫ってきましたが,2年生の選択科目,心理学基礎実験Ⅱの授業も,各自の選択課題による実験が最盛期を迎えております.

1701_kiso2_01.JPG
 ストレス実験グループでは,簡単な課題遂行中の心拍を測定しています.ストレス反応が見られるでしょうか.

1701_kiso2_02.JPG
1701_kiso2_03.JPG
 ウソ発見実験グループです.練習した体の反応の測定を,実際にウソ発見に適用しています.うまくウソを見破ることができるでしょうか.

1701_kiso2_04.JPG
1701_kiso2_05.JPG 
 ラット実験グループです.前に工作していたものは,ラットの迷路だったようです.自作の実験装置を使用して,行動の特性を明らかにします.

 この後,各実験で得られたデータを分析し,最終のレポートにまとめていくことになります.頑張ってください!!

基礎ゼミ 修了

T基礎ゼミ(1年次対象)では,本年度,学生企画授業を実施してきました。

具体的には,「スポーツ大会」「ビンゴ・パーティ」「映画試写会」などです。そして最終日(1月24日)は「クレープ・パーティ」を行いました。

先ず前日から,雪が深い中,パーティを企画した学生たちが食材や器具の準備をしてくれました。また当日は,機械に頼らず生クリームの泡立てをしたり,雪の中飲み物の買い出しに行ったり,クレープを上手に飾り付けをしたり,ゼミ生皆が協力してパーティを盛り上げてくれました。

自分で何かを企画し実施する事は,エネルギーを使う大変な作業です。それでも,担当した学生たちは,責任を持って実現してくれました。今後その力を使って,自分は何を目的に何を学ぶべきか,自分で実現していって欲しいと願います。

170124_kisozemi_take5.png

招待講義が行われました

 1/13(金)に、心理学概論Ⅱ(1年)の招待講義がありました。

 「睡眠心理学への招待」というテーマで、労働安全衛生総合研究所の池田大樹先生にお話ししていただきました

H28_syoutaikougi_ikedaT.jpg 

 

H28_syoutaikougi_ikedaT2.jpg

 みなさんとても熱心に話を聞いており、最後には池田先生に質問をしている学生もみられました。睡眠の大切さについて、改めて考える良い機会になったのではないでしょうか。

心理検査法の授業で、作業式の心理テストを体験しました。

 2年生の必修科目である心理検査法Ⅰ。いろいろな心理テストを実際に体験しながら、心理学について学ぶとともに、自分自身の性格や心理状態への理解を深めます。

H28_kennsahou2.jpg

 今日はブルドン抹消検査という、作業式の心理テストを体験しました。紙面にたくさん描かれた幾つかの模様の中から、特定の模様だけを探して鉛筆で印をつけていきます。決められた手順に従って、できるだけ早く正確に作業することが求められます。友達とペアを組み、作業の様子を見ながら作業時間をストップウォッチを使って測定してもらいました。

 この日は、このような単純作業からどのように性格を分析していくのか学びました。

基礎演習で地域学習が行われています

 心理学科1年生の必修授業「基礎演習」では,年に一度,地域学習の時間を設けています.今年は,日本でも有数の規模を誇る「たけふ菊人形」に出かけました.

161101_kiku1.JPG
161101_kiku2.JPG

 歴史や展示の説明を聞く場面もあり,普段過ごしている地域についての理解を深める機会になったのではないでしょうか.

基礎演習では個人面談が行われています

 心理学科の1年生必修授業「基礎演習」では,後期も学生と指導教員の個人面談が行われています.

161018_kisoen.JPG

 大学生活にも慣れた1年生ですが,後期の授業も始まって,新しい気持ちで充実した大学生活が送れるようにサポートしています.

後期ヘルプデスクSAの打合せ

 心理学科では今期も「心理学科 実験・調査・統計ヘルプデスク」が開設されることになりました.毎週水曜の4限(E204),木曜の昼休み~3限(B203)の2コマ,心理学科3・4年の学生が常駐しています.心理学科生は大いに活用してください.

161007_SA.JPG

 10/6(木)の昼休みに,ヘルプデスクのスタッフとなるスチューデントアシスタント(SA)の説明会を開催しました.今期からの新しいスタッフもたくさん増えました.

 学びの秋が充実しますように!

BBQパーティ 9月23日(金)

BBQ2_short.jpg

竹村ゼミ全員と早川ゼミ3年生で,SSTランドに集まり,BBQパーティを行いました。

あいにく曇りのお天気でしたが,お腹いっぱい美味しいものを食べ,後期の授業と卒論完成に向けてエネルギー充填をしてきました。

ページ移動

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed