招待講義が行われました
1/13(金)に、心理学概論Ⅱ(1年)の招待講義がありました。
「睡眠心理学への招待」というテーマで、労働安全衛生総合研究所の池田大樹先生にお話ししていただきました。
みなさんとても熱心に話を聞いており、最後には池田先生に質問をしている学生もみられました。睡眠の大切さについて、改めて考える良い機会になったのではないでしょうか。
心理学科の今をお伝えします.
カテゴリー「招待講義」の検索結果は以下のとおりです。
1/13(金)に、心理学概論Ⅱ(1年)の招待講義がありました。
「睡眠心理学への招待」というテーマで、労働安全衛生総合研究所の池田大樹先生にお話ししていただきました。
みなさんとても熱心に話を聞いており、最後には池田先生に質問をしている学生もみられました。睡眠の大切さについて、改めて考える良い機会になったのではないでしょうか。
7/12(火)に、心理検査法Ⅱ(3年)の招待講師として、敦賀児童相談所所長の岸野徹先生をお招きしました。「児童相談所における心理検査やアセスメント」についてお話ししていただきました。
検査のことだけでなく、実際の児童相談所での仕事や、心理検査を実施するときに配慮すべきこと、患者(クライエント)を理解するために大切な事なども教えていただきました。新しい学びを得る、貴重な時間になったと思います。
講義でお聞きしたことを、また次の学びにつなげていってください。
7/21(火)に心理検査法Ⅱ(3年生)の招待講師として,公益財団法人松原病院の臨床心理士である五十川早苗先生をお招きしました.「病院臨床における心理アセスメントの実際」について,お話しして頂きました. 実習では,1つの検査結果をもとに解釈をしましたが,実際は,いくつかの心理検査を組み合わせて,患者(クライエント)を理解します. 1つ1つの検査の結果を丁寧に解釈し,実際の患者と照らし合わせながら,患者を理解することが大事であることがわかったと思います.