7月のオープンキャンパスでした。
7月のオープンキャンパスは12日(土)と13日(日)の2日間にわたって行われました。2日間とも,暑い中での開催でしたが,多くの方に足を運んで頂きました。
2日間の様子を少しだけお伝えいたします☆
ミニ講義は,
12(土)水田先生がご担当で,テーマは「心の中の時間」。
13日(日)は山岸先生がご担当で,「ネズミのこころ,ヒトのこころ」がテーマでした。
両日ともに,『面白かった』とご好評頂きました。
心理学科の展示スペースについてのご紹介です。
こちらは実験室見学の様子↓
先日のブログでも少し触れましたが,今回から動物実験に実際に使用される機械を展示しています。動物がどのように学習していくのか,その過程について学生スタッフが説明しています。
この写真は目の動きを測定するカメラを説明しているところです。奥にはシールドルームがあり,リラクセーションを満喫できるスペースです。
↓こちらは心理テスト体験の様子です。
心理テスト体験は毎回人気で,大学院生を中心にテスト結果の解説をしています。結果については皆さん興味津々で,解説を聴いておられました。
今回2日間連続の開催でしたが,中には両日ともにご参加頂いた方もいらっしゃりました。ありがとうございました。
次回は8月9日(土)です。皆様のお越しをお待ちしております。
(心理学科教員 副島)