令和3年度共同研究費採択者研究成果報告会が行われました。
- 2022/07/22 13:13
- カテゴリー:その他
7月19日(火)、令和3年度共同研究費採択者研究成果報告会がありました。
心理学科では、山岸先生が令和3年度共同研究費採択者でした。
研究課題は「モデル動物を用いた他動・行動障害の共感性に関する生理心理学的研究」です。
学生も参加していました。
先生方が日ごろどのような研究に取り組まれているかを見る機会です。
(心理学科教員 伊藤)
心理学科の今をお伝えします.
2022年07月の記事は以下のとおりです。
7月19日(火)、令和3年度共同研究費採択者研究成果報告会がありました。
心理学科では、山岸先生が令和3年度共同研究費採択者でした。
研究課題は「モデル動物を用いた他動・行動障害の共感性に関する生理心理学的研究」です。
学生も参加していました。
先生方が日ごろどのような研究に取り組まれているかを見る機会です。
(心理学科教員 伊藤)
7月19日(火)、心理学特別講義の第14回目が行われました。
本日は、「臨床心理学領域」というテーマで、
渡辺先生が講義をご担当されました。
渡辺先生は、医療の領域で働かれた経験があり、ご自身の経歴などを合わせながら、臨床心理学についてお話しされました。
また、認知行動療法を専門とされ、日常的に感じる考え方や感情を例に挙げながら、わかりやすく説明されました。
簡単な実験もあり、気分や思考の変化について実際に体験できたのではないでしょうか。
渡辺先生のご講義はいかがでしたか?
本日の講義を聞いて、渡辺ゼミに興味を持った方は、
研究室に訪問したり、図書館にある卒業論文要旨集を確認して、
ゼミを選択する手掛かりにしてみてください。
(心理学科教員 平井)
7月16日(土)梅雨が短く暑い日でしたが、オープンキャンパスが行われました。
ご来場された皆様、お越しいただきありがとうございました。
簡単にオープンキャンパスご紹介します。
心理学科の授業でよく使う講義室のひとつ
B203では、学科説明会と模擬授業、総合型選抜説明会が行われます。
こちらは学科説明会の様子です。
模擬授業の様子です。
(今回の模擬授業は、杉島先生の「記憶の迷宮」でした)
総合型選抜説明会です。
そのほかに、心理学実験室見学ができます。
こちらは心理学実験室の一部です。
学生スタッフが説明をしてくれます。
今回の学生スタッフも半数以上がオープンキャンパススタッフ初めてです。
実験室の写真を少し載せておきます。
こちらは何でしょうね?
気になる方は体験しに来てね。
こちらは大事なスタッフの一員です。
本日のラットの様子。
あらっ!!!!
かわいい♪小さい手が見えますよ。
基本は夜行性なので、寝てることも多いです。
次回はどんな姿を見せてくれるでしょうか。
今回のご紹介はこの辺で…
次回のオープンキャンパスは8月6日(土)です。
仁愛大学の心理学科をぜひ見に来てくださいね。
(心理学科教員:伊藤)
7月15日(金)、明日のオープンキャンパスに向けて準備をしました。
3、4年生がオープンキャンパス準備を行いました。
まずは、集まって大まかな説明して、それぞれ担当になった部屋の準備です。
みんなで協力して実験室の見学ブースや廊下の展示物を作りましょう。
パネルの間隔に注意して展示してくださいね。
さて、明日はオープンキャンパス本番です。
しっかり休んで本番に備えてくださいね。
(心理学科教員 伊藤)
7月11日(月)、14日(木)のⅥ限に心理学検定の対策講座が行われました。
今回は、稲木先生による「臨床・障害」の対策講座でした。
11日の様子です。
こちらは14日の様子です。
心理学検定を受ける皆さん、勉強してますか?
対策講座は、受験勉強の最終確認です。
自分でも勉強を進めておきましょう。
もうすぐ7月19日(火)に入ります。
心理学検定受検期間になります。
合格を目指して勉強のラストスパートしていきましょう。
(心理学科教員 伊藤)
7月12日(火)、心理学特別講義の第13回目が行われました。
本日は、「認知心理学の未来に向かって」というテーマで、
杉島先生が講義を担当されました。
学んでいて面白いと思った研究や今までおこなってきた研究についてのお話をされました。
杉島先生の専門分野のお話はいかがでしたか。
今回出た卒業研究は、図書館にある卒業論文要旨集に載っています。
興味のある人は調べてみてください。
各先生の専門領域のお話を聞ける貴重な授業です。
自分はどんな領域に興味があるのか、ゼミを選ぶ際の参考にしてくださいね。
(心理学科教員 伊藤)
7月8日(金)のⅤ、Ⅵ限に心理学検定の対策講座が行われました。
今回は、森本先生による学習・認知・知覚の科目内の「認知・知覚」の対策講座でした。
授業の様子です。
心理学検定を受ける皆さん、勉強してますか?
対策講座は、受験勉強の最終確認です。
自分でも勉強を進めておきましょう。
そして、試験の予約も忘れずに!
次回の対策講座は、最終回「臨床・障害」の対策講座です。
(心理学科教員 伊藤)
7月6日(水)のⅥ限に、心理学検定の対策講座が行われました。
今回は、大森先生による原理・研究法・歴史の科目内の「原理・研究法」の対策講座でした。
授業の様子です。
心理学検定を受ける皆さん、勉強してますか?
対策講座は、受験勉強の最終確認です。
自分でも勉強を進めておきましょう。
そして、試験の予約も忘れずに!
次回は、「認知・知覚」の対策講座です。
(心理学科教員 伊藤)
7月4日(月)、5日(火)のⅥ限に、心理学検定の対策講座が行われました。
森先生による、4日は学習・認知・知覚の科目内の「学習」、5日は社会・感情・性格の科目内の「感情・性格」の対策講座でした。
4日の様子です。
こちらは5日の様子です。
心理学検定を受ける皆さん、勉強してますか?
対策講座は、受験勉強の最終確認です。
自分でも勉強を進めておきましょう。
そして、試験の予約も忘れずに!
次回は、原理・研究法・歴史の科目内の「原理・研究法」の対策講座です。
(心理学科教員 伊藤)
7月5日(火)、心理学特別講義の第12回目が行われました。
本日は、吉水先生がご担当されました。
吉水先生は発達臨床心理学を専門とされている先生で、
愛着や親子関係などの研究の紹介をされました。
吉水先生の講義はいかがでしたか?
本日の講義を聞いて、吉水ゼミに興味を持った方は、
研究室に訪問したり、図書館にある卒業論文要旨集を確認して、
ゼミを選択する手掛かりにしてみてください。
(心理学科教員 平井)