エントリー

2018年05月の記事は以下のとおりです。

基礎演習で個人面談が行われました。

 5/8(火)と5/29(火)に、1年生の必修科目である基礎演習において、学生と指導教員との個人面談が行われました。

kisoenn_menndann_InakiT.jpg

 

 授業等を含めた学生生活について、じっくり話ができる時間です。

 より充実した学生生活を送れるよう、指導教員がサポートしています。

 少しずつ大学生活に慣れてきた頃かと思いますが、体調管理には気をつけて、毎日を過ごしていってください。

 

(心理学科教員 石黒)

心理学特別講義8

 5/29(火)は、「不注意の心理学」について森本先生が講義を担当しました。

tokubetukougi_morimotoT.jpg

 

(心理学科教員 石黒)

心理学検定の受検説明会

 第11回心理学検定の受検説明会が、5/22(火)、5/23(水)の2日間に行われました。

sinnrigakukenntei_setumeikai.jpg

 

 心理学科では、学生が日本心理学会諸連合主催の「心理学検定」を受検する際に、受検料補助や対策講座などの支援を行っています。

 今年度も、2年生から4年生まで、多くの受検希望者が真剣に話を聞いていました。

 受検の学内申込み日は、6月5日(火)、6日(水)の2日間となっています。

 今後の詳しいスケジュールなどは、心理学科の掲示板(B203教室前)でお知らせしていきますので、チェックして下さい。

 なお、「説明会に参加できなかったけど受検を考えている…」という学生は、6月1日までにB202心理学準備室まで来て下さい。

 

(心理学科教員 石黒)

心理学特別講義7

 5/22(火)は、「心と身体の関係を調べる―生理心理学―」について、水田先生が講義を担当しました。

tokubetukougi_mizutaT.jpg

 

(心理学科教員 石黒)

心理学特別講義6

 5/15(火)は「高齢者心理学について」というテーマで、水上先生が講義を担当しました。

DSC010462.jpg

 

(心理学科教員 山田)

初めての電極付けをしました!

 3年生の心理学特殊実験Ⅰの授業で、初めての電極付けを行いました。

 この授業は、脳波や心拍などの生理指標を測定するために、頭皮や肌に直接電極を貼り付けます。

tokusyu1.jpg

tokusyu2.jpg

 

 貼り付ける部位を、アルコールを染み込ませたガーゼで拭いたり、電極に専用ののりを乗せたり、テープで固定したり…たくさんの工程があります。

tokusyu3.jpg

tokusyu4.jpg

tokusyu5.jpg

 

 電極付けがスムーズに行えるよう、たくさん練習してマスターしましょう!

tokusyu6.jpg 

 

(心理学科4年 R.K)

基礎演習で図書館見学がありました。

 1年生の必修授業のひとつに、基礎演習があります。

 5/8(火)の基礎演習では、各クラスを2つに分け、担当教員との個人面談と、図書館見学を行いました。

 図書館見学では、ラーニング・コモンズのワークスペースを利用して、論文の検索方法などについて説明をうけました。

kisoenn_tosyokann.jpg

 

 図書館には、心理学に関する数多くの本があります。是非、積極的に利用してください。

 

(心理学科教員 石黒)

心理学特別講義5

 5/8(火)は、「認知心理学の未来に向かって」というテーマで、杉島先生が講義を担当しました。

yokubetukougi_sugisimaT.jpg

 

(心理学科教員 石黒)

心理学特別講義4

 5/2(火)は「三島由紀夫『金閣寺』と禅の公案「南泉斬猫」」について西村先生が講義を担当しました。

 

DSC01044aa.jpg

 

(心理学科教員 山田)

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2018年05月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed