キャリアプログラムⅠの第二回目が開催されました!
- 2018/11/29 10:51
- カテゴリー:心理学キャリアプログラム, その他, 1年生
11/27(土)、キャリアプログラムⅠの第2回目が開催されました。
今回は、ノートをとるときのコツやレジュメの作り方など、今後の大学生活を送る上で役立つ技術を学びました。
グループワークでは、それぞれが調べてきた心理学者について、レジュメを用いて発表しました。
(心理学科教員 石黒)
心理学科の今をお伝えします.
2018年11月の記事は以下のとおりです。
11/27(土)、キャリアプログラムⅠの第2回目が開催されました。
今回は、ノートをとるときのコツやレジュメの作り方など、今後の大学生活を送る上で役立つ技術を学びました。
グループワークでは、それぞれが調べてきた心理学者について、レジュメを用いて発表しました。
(心理学科教員 石黒)
11月21日(水),18時30分より
「楽観主義と悲観主義の生理心理学」というテーマで
水田先生による公開講座が開催されました。
講義室内は座る場所がないほど,多くの方々にお越しいただきました。
物事を楽観的に考えるか,悲観的に考えるかは,ある程度は遺伝的な要因
であったり,脳内ホルモンの影響によって決定づけられるそうです。
それなら,もうどうしようもないじゃないか!と思うのではなく,
日常的な習慣や環境的要因によって「ものの見方」を改善していく事が
悲観的な脳から楽観的な脳に変えていけるヒントみたいですよ。
とても興味深いお話で,あっという間の90分間でした。
水田先生,ありがとうございました。
(心理学科教員:氏田)
仁愛大学では,実験の為にいのちを捧げてくれた実験動物に対し
年に一度,動物供養式を行っています。
今年は11月20日(火),12時30分より 衆会ホールにて
田代学長に読経いただき,教員と学生が焼香をあげ,お祈りしました。
その後,動物実験委員会より水田先生がお話されました。
私たちの研究は,いのちを捧げてくれる動物たちがいないと成立しません。
日々感謝の気持ちを忘れずに,動物と研究に向き合っていきましょう。
(心理学科教員:氏田)
10/30(火)と11/13(火)の2回に分けて、基礎演習の活動で紙漉き体験に行ってきました。
お昼に正面玄関に集合し、パピルス館にむけてバスで出発!!
到着後、まずは紙漉き職人さんから和紙について色々と教えていただきました。
お話を聞いた後は、実際に紙漉き体験をして作品をつくります。
職人さんに教えていただきながら木枠をゆっくりと揺らして紙を均一にした後は、色や飾りをつけて、素敵な作品を完成させていました。
(心理学科教員 石黒)
11/1(木)、片畑先生による公開講座が開催されました。
「イメージ」の臨床心理学―その体験と表現―というテーマで、臨床心理学や心、イメージなどについてお話されました。
講義の中でちょっとした演習もあり、聴講された方々も楽しみながら取り組んでおられました。
夢やイメージについて考える演習もあり、自分の心について考える時間となったのではないでしょうか。
(心理学科教員 石黒)