公開講座「マインドフルネスって何だろう(4)」が行われました。
2月26日(土)渡辺克徳先生による公開講座が行われました。
テーマは「マインドフルネスって何だろう(4)~現代心理療法の視点から~」です。
マインドフルネスは、仏教における瞑想実践の中核となるものです。
現在は心理療法のような医療以外に、企業の研修のなどビジネスなど様々な領域で注目されています。
慈悲・慈愛(コンパッション)をお話されるとともに、実際にマインドフルネスの体験学習も行われました。
多くの地域の方に聴講いただきました。
ありがとうございました。
今年度の公開講座は、本日が最後です。
来年度の公開講座でお待ちしています!
(心理学科教員 伊藤)