心理学検定の対策講座(臨床・障害)が行われました。
7月8日と10日の心理学検定対策講座は「臨床・障害」でした。ご担当は稲木先生でした。
中には毎回、対策講座に出席しておられる学生さんもいらっしゃいます。ヘルプデスクでも自主学習をしておられる学生さんを見かけますし、皆さんそれぞれ対策を進めているようですね。
定期テストの勉強やレポートと平行しての、受検対策は大変だと思いますが、ラストスパート頑張っていきましょう!
明日7月11日(木)は最後の対策講座の日です。Ⅰ限「学習」、Ⅱ限「認知・知覚」の予定です。
(心理学科教員 副島)