エントリー

カテゴリー「2年生」の検索結果は以下のとおりです。

心理学特別講義1

心理学特別講義では、心理学科の教員が前期にそれぞれ1回ずつ講義を担当します。その先生の専門領域の最新のトピックスを、じっくり聞くことができます。

 

4/11(火)は、「心を支える『イメージ』の力」について、片畑先生が講義を担当しました。

H29_tokubetu_katahata.jpg

心理学科ガイダンスが行われました

 4月6日(木)、7日(金)に、心理学科の前期ガイダンスが行われました。

 1年生のガイダンスでは、大学の施設や心理学科の教員、授業の履修についての説明がありました。

 2、3年生のガイダンスでは、ゼミや就職のこと、また大学で行われている心理学検定やメンタルヘルスマネジメント検定について、今後のスケジュールなどが話されました。

H29_gaidansu_1nen.jpg

 1年生の様子。みなさん少し緊張している様子でした。

H29_gaidansu_2nen.jpg

 2年生の様子。今年度もヘルプデスクが開設されます。みなさん積極的に活用してくださいね!

H29_gaidansu_3nen.jpg

 3年生の様子。いよいよゼミが始まります。

 来週からは講義がスタートします。充実した学生生活を送れるよう、夢や目標をもっていろいろなことに挑戦してみてください!

(心理学科教員 石黒)

メンタルヘルスマネジメント検定合格発表

 2/17に本学で行われた,メンタルヘルスマネジメント検定Ⅲ種(セルフケアコース)の結果が発表になりました.

  本学の受検者の合格率は89%となり,今年も例年の全国平均(70~80%)を上回る優秀な成績でした.対策講義や模擬問題に取り組んだみなさんの学習の成果が出たと思います.

1703MHM.png

 日々の自分のメンタルヘルスのマネジメントに役立てて下さい.来年度もみなさん是非挑戦して下さい.

メンタルヘルスマネジメント検定試験!

 2/17(金)に、メンタルヘルスマネジメント検定試験Ⅲ種(セルフケアコース)が実施されました。受験申込をした2、3年生が、合格を目指して受験しました。

H28_MHMkentei_sikenn.jpg

 緊張感がただよう試験中の教室です。真剣に問題と向き合っています。

 合否の結果は、3月中にわかる予定です。今後の予定については心理学科の掲示板にてお知らせしていきますので、チェックして下さい。

メンタルヘルスマネジメント検定試験の特別対策講座が行われました

 2/17(金)に実施されるメンタルヘルスマネジメント検定試験Ⅲ種(セルフケアコース)の受験対策として、特別対策講座が行われました。

 2/15(水)、16(木)と2日間にかけて行われ、受験に挑む多くの学生が参加していました。

H28_mhmkentei_kouza.jpg

 

 2/15(水)は大森先生と水田先生、2/16(木)は水田先生と片畑先生が講座を担当され、模擬問題のわかりやすい解説や重要なポイントについてお話されました。明日の試験に向けて、最後の復習ができたのではないでしょうか。

 いよいよ明日は試験本番です。合格を目指して頑張ってください!

心理学基礎実験Ⅱも大詰めです

 学期末が迫ってきましたが,2年生の選択科目,心理学基礎実験Ⅱの授業も,各自の選択課題による実験が最盛期を迎えております.

1701_kiso2_01.JPG
 ストレス実験グループでは,簡単な課題遂行中の心拍を測定しています.ストレス反応が見られるでしょうか.

1701_kiso2_02.JPG
1701_kiso2_03.JPG
 ウソ発見実験グループです.練習した体の反応の測定を,実際にウソ発見に適用しています.うまくウソを見破ることができるでしょうか.

1701_kiso2_04.JPG
1701_kiso2_05.JPG 
 ラット実験グループです.前に工作していたものは,ラットの迷路だったようです.自作の実験装置を使用して,行動の特性を明らかにします.

 この後,各実験で得られたデータを分析し,最終のレポートにまとめていくことになります.頑張ってください!!

「これで完璧!分散分析」が開催されました

 1/19(木)に,図書館のラーニング・コモンズ企画として,「これで完璧!分散分析」という講座が行われ,心理学科の大森先生が講師を担当されました.

170119_omori03.jpg

 分散分析を使用する可能性のある在学生を対象に,分散分析によって明らかにされること,結果の報告に必要なことやその後の分析のことなどについて,丁寧に説明して頂きました.18:10-19:40という遅い時間の開催でしたが,学部学科を飛び越えて40名程度の学生が参加しました.

170119_omori01.jpg 
 講義終了後の積極的な質問にも,対応して頂きました.参加した学生のみなさんには,心理統計の授業内容の確認や,使える道具として分散分析が身近に感じられる機会として,貴重なものになったと思います.大森先生ありがとうございました.

メンタルヘルスマネジメント検定試験の説明会が行われました

 1月10日(火)、11日(水)に、メンタルヘルスマネジメント検定Ⅲ種セルフケアコースの説明会がありました。心理学検定に引き続き、たくさんの受験希望者が話を聞いていました。

H28_MHMkentei.jpg

 仁愛大学では昨年度から団体受検が実施されており、昨年度の合格率は全国平均よりも高い結果となっています。

 試験は、本学で2/17(金)の午後に行われます。2月15日(水)、16日(木)には対策講座も実施されますので、是非みなさんチャレンジしてみて下さい!

心理学基礎実験Ⅱの様子です

 本日12/22(木)は,年内授業最終日です(まだ補講のある科目もありますが・・・).

 2年生の選択科目心理学基礎実験Ⅱも残り3分の1ほどとなり,履修者各自がテーマを選択しての実習に入っています.いくつかのグループを覗いてみましょう.

161222_kiso01.jpg
 動物実験のグループです.実験動物のラットを「人馴れ」させるためのハンドリングという作業を行っています(動物は決して嫌がっていません).

161222_kiso02.jpg
 このグループでは,何やら工作が行われていました.これが実験にどう使用されるのでしょうか.こうご期待です.

161222_kiso03.jpg
 生理反応計測グループです.体の反応として現れるこころの動きを計測し理解します.白衣姿が初々しい感じです.

161222_kiso04.jpg
 微細な精神性の発汗,つまり肉眼では見えないような汗の反応を測定するために腕に電極を付けています.果たしてどんな反応が見られるやら.

 冬休みを挟んでの実習の今後にも注目してみたいと思います.

 

 今年もブログをご覧いただいた皆様,ありがとうございました.

 よいお年をお迎えください.

実験用動物の飼育と飼育室のお掃除

 今まで色々なイベントの写真で少しずつ登場していましたが,心理学科では,実験に使用するラットを飼育室で飼育しています.

161110_cleaning1.JPG

 飼育室には常に数十匹のラットが飼育されており,実験が行われているときもそうでない時も,お世話がかかせません.週に一回のケージなどのお掃除(床替え),定期的な餌やり・水替えなどなど.生物を相手にしているわけですから,当然丁寧な飼育が必要になります.

 161110_cleaning2.jpg

 学生も先生も一緒に作業しています.おつかれさまです.

ページ移動

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed