エントリー

カテゴリー「2年生」の検索結果は以下のとおりです。

来年度のゼミ配属説明会が行われました。

10月18日(火)、来年度のゼミに配属予定の学生(2年生)を対象にした

ゼミ配属説明会が行われました。

00437.JPG 

3年生から所属するゼミ(心理学特別演習Ⅰの授業)選びが始まります。

ゼミ配属予定の学生は、各先生の専門とする研究領域などを考慮し、

興味のある先生の研究室訪問または研究室説明会に出席してくださいね。

 

今後、ゼミの中で各自の卒業研究に取り組んでいくことになります。

ですから、ゼミの先生の専門分野と自分の関心が合致するかが大切なのです!!

大学生活の半分を過ごすことになるゼミです。

大きな選択ですので、よく考えて選んでくださいね。

 

(心理学科教員 伊藤)

心理学キャリアプログラムⅡ、Ⅲの第6回目が行われました。

10月15日(土)キャリアプログラムⅡ、Ⅲの第6回目が実施されました。

今回は越前市の特産品である越前和紙について知るため、2年生が「越前和紙の里」と紙の神様をまつる岡太神社・大瀧神社へ行ってきました。

 

まずは、紙の文化博物館へ行き、越前和紙の歴史を学びました。

次に、江戸時代中期の紙漉き家屋を移築復元した「卯立の工芸館」では、

伝統工芸士が昔ながらの道具を使って和紙を漉く様子など和紙が作られる一連の工程を説明していただきました。

00392.JPG

 

その後、実際に和紙漉き体験をしました。

 00402.JPG

 

越前和紙のことを詳しく知ることがでしました。

00418.JPG

 

最後に、全国で唯一の「紙の神様」をまつる岡太神社・大瀧神社を参拝してきました。

00419.JPG

とても厳かな気持ちになりましたね。

今回の訪問が地域貢献活動への学びになったと思います。

 

 

 

(心理学科教員 伊藤)

後期ヘルプデスクが開設されました。

10月5日(水)から心理学科ヘルプデスクが開設されました。

毎週水曜日に開設してます。

  【時間】Ⅱ限(10:40~12:10)

  【場所】グループ学修室(図書館内)

または

  【時間】Ⅲ限(13:00~14:30)

  【場所】E204(パソコン演習室)

 

 3、4年生のSA(スチューデント・アシスタント)は研修を受けてヘルプデスクを開設しています。

SAはみんな心理学科の先輩たちです。

ヘルプデスク開設中は教室前をに案内を出しています。

下の写真はグループ学修室の前です。

00383.JPG

00379.JPG

1名が写真撮影しているため1名で映っていますが、必ず2名いますよ。

 

こちらはE204の前です。

00385.JPG

00384.JPG

 左側の先輩は、先ほどの写真にも登場しましたね。

残念ながら目閉じちゃいました。

やさしい先輩ばかりですから、ぜひ利用してくださいね。

 定期試験前には混み合いますので、前期の復習や今のうちにわからないところがある人は、ぜひ積極的に活用してください。

 

(心理学科教員 伊藤)

後期ガイダンスが行われました。

9月27日(火)に、心理学科の後期ガイダンスが行われました。

1年生のガイダンス(Ⅲ限)では、基礎演習の地域学習や授業の履修についての説明がありました。

こちら1年生のガイダンスの様子です。

 00375.JPG

 

2年生のガイダンス(Ⅱ限)では、ゼミ配属の説明会やメンタルヘルスマネジメント検定について、今後のスケジュールなどが話されました。

2年生の様子。

 00369.JPG

 

後期は10月上旬からヘルプデスクが開設されます。

1,2年生みなさん積極的に活用してくださいね!

 

(心理学科教員 伊藤)

心理学特別講義の第14回目が行われました

7月19日(火)、心理学特別講義の第14回目が行われました。

本日は、「臨床心理学領域」というテーマで、

渡辺先生が講義をご担当されました。

 

渡辺先生は、医療の領域で働かれた経験があり、ご自身の経歴などを合わせながら、臨床心理学についてお話しされました。

また、認知行動療法を専門とされ、日常的に感じる考え方や感情を例に挙げながら、わかりやすく説明されました。

簡単な実験もあり、気分や思考の変化について実際に体験できたのではないでしょうか。

 

 00190.JPG

 

渡辺先生のご講義はいかがでしたか?

 

本日の講義を聞いて、渡辺ゼミに興味を持った方は、

研究室に訪問したり、図書館にある卒業論文要旨集を確認して、

ゼミを選択する手掛かりにしてみてください。

 

(心理学科教員 平井)

心理学検定の対策講座(臨床・障害)が行われました。

7月11日(月)、14日(木)のⅥ限に心理学検定の対策講座が行われました。

今回は、稲木先生による「臨床・障害」の対策講座でした。

 

11日の様子です。

 00130.JPG

こちらは14日の様子です。 

 00140.JPG

 

  

心理学検定を受ける皆さん、勉強してますか?

対策講座は、受験勉強の最終確認です。

自分でも勉強を進めておきましょう。

 

もうすぐ7月19日(火)に入ります。

心理学検定受検期間になります。

合格を目指して勉強のラストスパートしていきましょう。

 

 

(心理学科教員 伊藤) 

心理学特別講義の第13回目が行われました。

7月12日(火)、心理学特別講義の第13回目が行われました。

 本日は、「認知心理学の未来に向かって」というテーマで、

杉島先生が講義を担当されました。

学んでいて面白いと思った研究や今までおこなってきた研究についてのお話をされました。

 00138.JPG

 

杉島先生の専門分野のお話はいかがでしたか。

今回出た卒業研究は、図書館にある卒業論文要旨集に載っています。

興味のある人は調べてみてください。

各先生の専門領域のお話を聞ける貴重な授業です。

自分はどんな領域に興味があるのか、ゼミを選ぶ際の参考にしてくださいね。

 

(心理学科教員 伊藤)

心理学検定の対策講座(認知・知覚)が行われました。

7月8日(金)のⅤ、Ⅵ限に心理学検定の対策講座が行われました。

今回は、森本先生による学習・認知・知覚の科目内の「認知・知覚」の対策講座でした。

 

授業の様子です。

 00120.JPG

  00123.JPG

 

心理学検定を受ける皆さん、勉強してますか?

対策講座は、受験勉強の最終確認です。

自分でも勉強を進めておきましょう。

 そして、試験の予約も忘れずに!

 

次回の対策講座は、最終回「臨床・障害」の対策講座です。

 

(心理学科教員 伊藤) 

心理学検定の対策講座(原理・研究法)が行われました。

7月6日(水)のⅥ限に、心理学検定の対策講座が行われました。

今回は、大森先生による原理・研究法・歴史の科目内の「原理・研究法」の対策講座でした。

 

授業の様子です。

 00113.JPG

 

 

心理学検定を受ける皆さん、勉強してますか?

対策講座は、受験勉強の最終確認です。

自分でも勉強を進めておきましょう。

 そして、試験の予約も忘れずに!

 

次回は、「認知・知覚」の対策講座です。

 

(心理学科教員 伊藤) 

心理学特別講義の第12回目が行われました

7月5日(火)、心理学特別講義の第12回目が行われました。

 

本日は、吉水先生がご担当されました。

吉水先生は発達臨床心理学を専門とされている先生で、

 愛着や親子関係などの研究の紹介をされました。

 

00087.JPG

 

 

吉水先生の講義はいかがでしたか?

 

本日の講義を聞いて、吉水ゼミに興味を持った方は、

研究室に訪問したり、図書館にある卒業論文要旨集を確認して、

ゼミを選択する手掛かりにしてみてください。

 

(心理学科教員 平井)

ページ移動

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed