心理学検定の対策講座(原理・研究法・歴史)が行われました。
今日の心理学検定対策講座は「原理・研究法・歴史」の科目でした。
「原理・研究法」は大森先生がご担当でした。
「歴史」は水田先生がご担当でした。
授業後にはピックアップされた問題のプリントも配布されたので、今日の振り返りとして、問題を解いてみてください。繰り返し問題を解くことで、自分の得意・不得意も分かり、対策するべき点が見えてくるはずです。
次の対策講座の科目は「発達・教育」です。7月1日(月)Ⅵ限、7月3日(水)Ⅵ限に分かれているので、ご注意ください。
(心理学科教員 副島)