エントリー

カテゴリー「その他」の検索結果は以下のとおりです。

心理学科の前期ガイダンスが行われました。

4月6日(水)と7日(木)に、心理学科の前期ガイダンスが行われました。

1年生のガイダンスでは、大学の施設や心理学科の教員、授業の履修についての説明がありました。

こちら1年生のガイダンスの様子です。真剣に聞いてくれています。

 09600.JPG

 

2、3年生のガイダンスでは、ゼミや就職のこと、また大学で行われている心理学検定やメンタルヘルスマネジメント検定について、今後のスケジュールなどが話されました。

2年生の様子。今年度は4月下旬からヘルプデスクが開設されます。

みなさん積極的に活用してくださいね!

 09585.JPG

 

3年生の様子。いよいよゼミが始まります。

 09603.JPG

 

 

充実した学生生活を送れるよう、夢や目標をもっていろいろなことに挑戦してみてください!

 

(心理学科教員 伊藤)

学位記授与式が行われました。

3月18日(金)小雨の降るなか、仁愛大学の体育館にて学位記授与式が行われました。

09521.JPG

 

心理学科からは卒業生81名、また大学院の修了生4名が無事に卒業を迎えました。

09515.JPG

 

 体育館での式終了後は、それぞれゼミの先生の研究室等で、一人一人に学位記が授与されました。

09536.JPG

 

 

 卒業生、修了生のみなさま、おめでとうございます。

 今後のみなさんの活躍を、心から応援しています。

 

(心理学科教員 伊藤)

公開講座「マインドフルネスって何だろう(4)」が行われました。

2月26日(土)渡辺克徳先生による公開講座が行われました。

テーマは「マインドフルネスって何だろう(4)~現代心理療法の視点から~」です。

 

マインドフルネスは、仏教における瞑想実践の中核となるものです。

現在は心理療法のような医療以外に、企業の研修のなどビジネスなど様々な領域で注目されています。

 

09330.JPG

慈悲・慈愛(コンパッション)をお話されるとともに、実際にマインドフルネスの体験学習も行われました。

多くの地域の方に聴講いただきました。

ありがとうございました。

 

今年度の公開講座は、本日が最後です。

来年度の公開講座でお待ちしています!

 

(心理学科教員 伊藤)

公開講座「目で聴く?耳で視る?」が行われました。

2月22日(火)、森本先生による公開講座が行われました。

「目で聴く?耳で視る?」についてお話されました。

09292.JPG

学生はもちろん、地域の方々が聴講されました。

日頃当たり前に思ってる体の「感覚」は実はお互いに影響しあっています。

感覚同士の不思議な関係についてのお話しでした。

とても興味深いお話で、あっという間の90分間でした。

 

次回の公開講座は、2月26日(土)です。

渡辺克徳先生が「マインドフルネスって何だろう(4)」のお話されます。

お楽しみに。

 

 

(心理学科教員 伊藤) 

入学前ガイダンスが行われました。

12月18日(土)推薦入試の合格者を対象とした「入学前ガイダンス」が行われました。

心理学科では、竹村先生がホームページや冊子を用いて、大学の授業や施設等について説明しました。

08907.JPG

  

その後、総合型選抜(心理学キャリアプログラム対応)の合格者には、さらに別枠でオリエンテーションが行われました。

08916.JPG

 グループに分かれての自己紹介や、大学で取り組みたいことなど、決められた時間内で楽しそうに話をしていました。

 

4月にまたみなさんにお会いできるのを、楽しみにしています♪

 

(心理学科教員 伊藤)

動物供養式が行われました。

仁愛大学では、実験の為にいのちを捧げてくれた実験動物に対し

年に一度,動物供養式を行っています。

今年は11月30日(火)12時30分より 衆会ホールにて

田代学長に読経いただき、教員と学生が焼香をあげてお祈りしました。

08820.JPG

 

その後、田代学長がお話されました。

08821.JPG

 

私たちの研究は、いのちを捧げてくれる動物たちがいないと成立しません。

日々感謝の気持ちを忘れずに、動物と研究に向き合っていきましょう。

 

 

(心理学科教員 伊藤)

関係行政論の第2回目が行われました。

11月6日(土)関係行政論の集中講義が実施されました。

この授業は講師の先生が2名で担当されます。

 

本日は、福井県健康福祉部障がい福祉課の白崎俊一郎先生の授業していただきました。

テーマは「福祉医療分野の法律や制度」についてです。

08614.JPG

 

今回も日頃聞くことができない現場経験者の貴重な話に皆さん聞き入っていました。

 

最近はだいぶ寒くなってきました。

体調に気をつけて、あと3回の集中講義を受けていきましょう。

 

 

(心理学科教員 伊藤)

関係行政論の第1回目が行われました。

10月30日(土)関係行政論の集中講義が実施されました。

この授業は講師の先生が2名で担当されます。

 

本日は、福井総合福祉相談所の岸野徹先生の授業していただきました。

テーマは「保健医療分野の法律や制度」でした。

 

 日頃聞くことができない現場経験者の貴重な話に

皆さん真剣に聞いています。

00160.jpg

 

次回は、別の先生が担当されます。またご紹介しますね。

 

 

(心理学科教員 伊藤)

 

キャリアプログラムⅠ,Ⅴ第1回目Ⅱ第6回目が行われました。

10月23日(土)キャリアプログラムⅠの第1回目とⅡ,Ⅴの第6回目が実施されました。

1年生を加え、1~3年生のクラスができました。

今回は1年生のキャリアプログラムの様子をお伝えしていきます。

まず自己紹介をし、自己紹介をするときのポイントや1年生の間でやろうと思っている学習や活動の目標、実際に行った学習や活動の記録をしておくことについて説明がありました。

次回は、自己紹介ポイントを踏まえて、もう一度自己紹介をしてもらいます。どんな自己紹介に変化するでしょうか。

楽しみです。

08578.JPG 

 

その後、今日の活動内容は

1年生:心理学者パネルの作成です。

まだ作成していない心理学者の名前を挙げて、一人1名心理学者を調べてくることに…。

 08581.JPG

 

レジュメ作成は初めてだと思いますので、どんなレジュメになるでしょうか。

毎回課題が出されますので、頑張りましょう。

 

 

(心理学科教員 伊藤)

来年度のゼミ配属説明会が行われました。

10月19日(火)、来年度のゼミに配属予定の学生(2年生)を対象にした

ゼミ配属説明会が行われました。

08559.JPG 

3年生から所属するゼミ(心理学特別演習Ⅰの授業)選びが始まります。

ゼミ配属予定の学生は、各先生の専門とする研究領域などを考慮し、

興味のある先生の研究室訪問または研究室説明会に出席してくださいね。

 

 今後、ゼミの中で各自の卒業研究に取り組んでいくことになります。

ですから、ゼミの先生の専門分野と自分の関心が合致するかが大切なのです!!

大学生活の半分を過ごすことになるゼミです。

大きな選択ですので、よく考えて選んでくださいね。

 

 

(心理学科教員 伊藤)

ページ移動

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed