エントリー

ユーザー「psychology」の検索結果は以下のとおりです。

カリフォルニア州立大学フラトン校学術交流報告会が行われました

 12/1(火)にカリフォルニア州立大学フラトン校学術交流報告会が行われました.

 本学では,開学当初より語学研修や教員交流を促進してきたカリフォルニア州立大学フラトン校と姉妹校提携し,学生たちが海外で異なる価値観に触れ,大きく成長するチャンスを広げています.フラトン校のアメリカンランゲージプログラム語学研修センターで,週24時間の授業を受けます.授業はすべて英語で,個人レベルに対応したクラスに分かれて学びます.
151201furaton2.JPG
151201furaton3.JPG

  まずは海外語学研修プログラムを受けた学生8名による報告がありました.心理学科の木村明香里さんが,参加した8Weekプログラムについて,ホストファミリーやルームメイトとの生活や大学の様子など,写真を交えて報告してくれました.

151201furaton1.JPG

 教員派遣事業の報告として,心理学科の山本雅代先生が「So Happy! 思い出した実験の楽しさと実験までのプロセス」というタイトルでお話しされました.フラトン校にて,学生を対象に行った実験の様子などを報告してくださいました.

 

 

動物供養式が行われました

 11月25日に本学キャンパス内の実験動物感謝碑にて,実験動物の供養式が行われました.心理学科では,ラットを用いた心理学実験が行われており,同実験に参加している3,4年生や教員が参列しました.

 学生たちは読経の中,新名の面持ちで石碑前にてお焼香をし,命の尊さと自らの実験に対する責任や意義について,改めて考える機会となりました.

151125animal.jpg

 多くの命の上で研究がなされていることを胸に,今後の研究活動に取り組んでください.

基礎実験の様子です

 心理学科2年生の授業,心理学基礎実験で,”鏡映描写課題”の実験(鏡に映った自分の手をコントロールするため,見た目とは反対方向への運動を要します)を行っている様子です.この実験は,知覚運動学習のメカニズムを調べる心理学の代表的な実験です.

 151106_kiso01.jpg

 自分たちで実験の計画を立てている様子です.
 うまくいくかなぁ・・・(どきどき)

 151106_kiso02.jpg

 実験を行うため,練習を行っているようです.
 よ~し,やるぞォ!(そわそわ)

 151106_kiso03.jpg

 実際に実験を行っている様子です.
 やっとここまできたぞ,ファイト!(しめしめ)

 実験は講義と違って,自分たちで考えて動いていくことがより必要になってきます.グループで協力して,最後まで頑張ろう!

認定心理士の申請説明会

 心理学科4年生向けに,来年度の「認定心理士」資格申請に関する説明会が開かれました.

 心理学科を卒業すると,「認定心理士」の資格が得られます.この資格は,大学で心理学の専門的な学修をしてきたことを証明するもので,近年では福祉施設などの職員募集の条件になっている場合があります.皆さん,書類の書き方に関する説明を真剣に聞いていました.

151119_ninteishinrisshisetsumei.jpg

ゼミの様子です(水田ゼミ)

 水田ゼミ3年生の特別演習(ゼミ)の様子です.毎週月曜日に行われています.

 mizutazemi_01.JPG

 来年12月の卒業論文作成・提出に向けて,毎回,個人で興味のあるテーマや実験に関する論文を読み,まとめてレジュメを作って発表しています.

 mizutazemi_02.JPG

 発表者に対しては,ゼミ生からの鋭い質問がぶつけられます.毎回,最も優れた質問には,「ベスト質問賞」が贈られます.さらに,全員が何気ない日常に潜む”なんで?”をまとめた『なんでなんでノート』を作っています.これは,様々なことに目を向け,広い視野を持つことで,色々な角度から心理学を理解することが狙いです.

3年生のゼミ別個人面談を行っています

 心理学科のゼミ(研究室別の演習)では,授業時間外で学生1人ひとりと個別に面談を行ったりもしています.ゼミは3年生からスタート.大学生活後半の充実した時間になります.

zemi_mendan.JPG

 大学生活はもちろん,ゼミでの研究活動や卒業後の進路など,じっくりと時間をかけて話をしていきます.

基礎演習での地域学習

 心理学科1年生の基礎演習では,年に1度,地域学習として越前市内の施設や活動について学習する機会を設けています.今年は,日本産大菊人形の1つでもある「たけふ菊人形」へ出かけました.


kiku_02.JPG
kiku_01.JPG
kiku_03.JPG

 会場では,越前市の職員の方から,菊人形の歴史や展示の説明を受けた後,会場内を自由行動.秋の一日を菊の香りとともに満喫できました.

 

鯖江高校の見学会が行われました

  • 2015/10/31 09:13
  • カテゴリー:その他

 10/30(火)に,鯖江高校1年生の見学会が実施され,人間学部心理学科には12名の生徒さんと引率の先生が訪問されました.

  心理学と心理学科についての説明の後,2人ペアになって交互に色を塗ってコミュニケーションについて考える色彩描画法を体験しました.ペアによって,使う 色が異なっていたり,塗っていく順番が違ったりしていることについて,臨床心理学がご専門の片畑先生の解説に,みなさん耳を傾けていました.

151030_sabae01.jpg
151030_sabae02.jpg

 それから,動物実験室と心理学実験室で行われている3年生対象の「心理学特殊実験」の授業を見学していただきました.白衣を着て実習している大学生の姿や,ラットの飼育室に,高校生のみなさんの興味はさらに深まったでしょうか.

151030_sabaerat.jpg
151030_sabaeEEG.jpg

  少し時間があったので,さらに1年生対象の「心理統計」の授業も後方から見ていただきました.ホワイトボードにぎっしり書かれた公式やグラフに驚いたかも しれませんが,高校生のみなさんが入室してきて,授業を受講している大学生の方が,急に姿勢を正して教科書を見たりノートを書き始めたりしていたみたいです・・・.

 少し先ですが,来年3月からオープンキャンパスが始まります.仁愛大学心理学科に,また来てくださいね.

 

心理学検定の結果が出ました

 8/23(日)に,行われた心理学検定の結果が,9月末に受検者に通知されました.

本学は今年から団体受験会場となっており,多くの学生が受検しました.

 kenteigokaku.JPG
(合格者の一部です)

 本学学生の合格率(級認定率)は,全国平均と比べても高く,受検したすべての科目に合格して1級を獲得した学生もいました.みなさんがよく準備して取り組んだことが成果になって表れたようです.おつかれさまでした.

 gokakusho2.png

 

 合格科目は5年間積算されていきますので,今回級を獲得できなかった人や,さらに上の級を目指す人,是非来年度も受検してみてください.

2016年度ゼミ配属説明会が行われました

 10/24に(火)に来年度のゼミに配属予定の学生(2年生)を対象にしたゼミ配属説明会が行われました.

151027_seminar01.JPG

 3年生から所属するゼミ選びが始まります.ゼミ配属予定の学生は,各先生の専門とする研究領域や人柄などを考慮して,所属したいと思う先生の研究室訪問または研究室説明会に出席します.最終的に,希望ゼミを1つ決め,希望調査用紙を期限内に提出します.

 今後,ゼミの中で卒業研究に取り組んでいくため,所属するゼミの先生の専門分野と自分の関心が合致するかが大切です!!少人数の環境になるので,先生とも近い距離で,多くのことを学ぶことができます.ゼミの仲間たちとは,協力し支え合う機会も多く,充実した貴重な時間を過ごすことができます.

 大学生活の半分である2年間という長い時間をそこで過ごすことになるゼミです.大きな選択ですので,よく考えて選んでくださいね!

 今後のスケジュールも,掲示板でよく確認してください.

151027_seminar02.JPG

ページ移動

ユーティリティ

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed