『仁愛大学』

 

class

心理学科には第1心理学実験室・第2心理学実験室の2つがあります.

ヒトの目の動き・心拍・発汗・脳波などを測定し,体の状態に反映されるこころの状態について,

実験を行える施設で,専用の装置もたくさんあります.

睡眠実験のためのスペースや,学生が集まることができるスペースもあります.

class

第1心理学実験室にある,約10畳の大きなシールドルームでベッドが完備されていて,睡眠実験ができます.集団実験も可能です.

class

第2心理学実験室の中の共用スペースです.実験結果の分析に使えるPCや議論や授業に使えるテーブルがあります.

class

アイマークレコーダーです.実際にカメラで目を写しながら,視線の動きを記録することができる装置です.

class

第1心理学実験室にある,脳波計です.脳波だけでなく生体の微細な電位変動を記録することができる装置です.

class

まばたきや心拍,呼吸など,体の反応を記録することで,心の状態を知るための手掛かりにすることができます.ウソ発見なども可能かも.

class

唾液を採取しその中のアミラーゼの量を測定する装置です.アミラーゼはストレスによって増加するため,その指標となります.

 

心理学科には動物基礎実験室,動物特殊実験室,動物飼育室があります.

ここではラットを使った実験をしています.

ラットの行動を通して,生物として共通するヒトの行動に関する知識を獲得します.

ラットは体長20cm,体重700gくらいに成長するネズミで,実験動物としてポピュラーな動物です.

class

動物飼育室の飼育でのラットの飼育場面です.ケージに分けて餌や水を決まった量与えながら,実験に備えます.

class

動物特殊実験室の様子です.実験後,ラットから取り出した脳の切片を顕微鏡で覗いて,脳の変化について調べています.

class

動物基礎実験室のオープンフィールドです.仁愛大学にいる行動特性の違うラットの行動を,直接観察することができます.

class

動物基礎実験室の8方向迷路です.中心に入れられたラットが餌を求めて動く様子から,ラットの記憶について調べています.

class

動物特殊実験室の水迷路です.プールに入れられたラットが避難できる台を探して泳ぐ様子から,ラットの空間認識について調べます.

 

心理学科には臨床心理実習室が3つあります.

それぞれの部屋で,臨床活動の実習や体験ができるようになっています.

class

ソファーセットのある臨床心理実習室です.カウンセリングや心理検査を実際に近い形で行うことができます.

class

臨床心理実習室の一つです.カーペット敷きで円卓が置かれており,心の交流に必要なゲーム類も準備されています.

class

この臨床心理実習室には,ゲームがたくさん置かれており,遊戯療法(プレイセラピー)の実習などにも用いられます.

class

製作された箱庭の様子です.砂を敷き詰めた箱に,自由にフィギュアを置いていく中に,深層心理が反映されます.

class

箱庭製作に必要な人形やミニチュアはたくさん用意されています.

 

この他にも心理学科にはいろいろな設備があります.

ここでは,実験室のそばにある準備室と,廊下にあるいろいろな設備について紹介します.

class

第1心理学実験室横の実験準備室です.共用のスペースで,実験器具がたくさん用意されています.

class

実験準備室には共用のパソコンもたくさんあります.実験結果の分析やレポートの作成も行えます.

class

心理学準備室には心理学関連の書籍が潤沢にあり,また授業で使用する心理検査用具もたくさん用意されています.

class

廊下にある心理学科掲示板です.お知らせが掲示物および上部の電光パネルに示されます.レポート提出用のboxもあります.

class

実験室前の廊下には,先生や先輩たちが行ってきた研究の紹介パネルがあります.学会などで世界に向けて発表されたものもあります.

class

B号館とC号館をつなぐ渡り廊下には,学科紹介のパネルがたくさん展示されています.オープンキャンパスなどでご覧ください.